加入して感じたモヤモヤ、ありますか? 入ってみないとわからないことってありますよね。

支部委員さんや班長さんを通してご連絡くだされば、このページに載せていきますので、みんなのモヤモヤを解消しましょう!

鶏レバー・砂肝について

鶏レバーや砂肝は、昔からどうしても苦手だったんですが、生活クラブの鶏レバーは食べられるんです!家族も絶賛してくれます!

どうしてこんなに味に違いがあるのでしょうか?

味の違いは鶏に与えている飼料のや飼い方の違いのようです。生産者交流会で教えていただきました。

鶏レバーや砂肝部分は年間5トンも廃棄されてしまうそうなので、積極的に利用するようにしています。

「鶏レバニラ炒め用」に入っているハツ(心臓)の部分は、解凍後に縦に切ってから水で洗うと血の塊が取れますよ。そのまま炒めて塩コショウするだけで美味しいです!

他にも「鶏肝しょうが風味」は夫のお気に入りで、毎回2袋買っています。

白滝やキノコなんかと一緒に、すき焼き風の味付けもおいしいですよ。

パスチャライズド牛乳について

パスチャライズド牛乳、コップに注ぐときにどうしても垂れちゃうのが気になります…皆さんどうしていますか。

私は毎回ティッシュで拭いていますが、あまり気になりません。

私は最初ティッシュで拭いていましたが、小学生の子供が自分で注ぐことが多いので、最近は紙パックの低脂肪牛乳を購入しています。

パスチャライズド牛乳のビンのリユースについて

パスチャライズド牛乳のビンを洗っても白いのが取れません。このまま返却しても大丈夫ですか?

ある程度きれいになっていれば大丈夫です!

むしろビンに傷が付いてしまうと、そのビンは使えなくなるのでゴシゴシ洗わないでくださいね。

Rビンのラベルについて

Rビンは、ラベルが取れやすいものと取れにくいものがあるのは何故?

全部取れやすいものに替えてくれたらいいのになあ・・

生産者さんごとに工場でラベルに使っている「のり」が違うためだそうです。この「のり」を統一してもらうのは難しいようです。

私はラベルを剥がす時、「酸素系漂白剤」の空き容器を使っています。ビンを洗い桶に入れて水に浸してもしっかり全体が水に浸からないんですが、これだと縦長なのでラベル部分がちょうど水に浸るんです。それに素材がしっかりしているから、ビンを入れても自立してくれます。

ほかにもヨーグルト400gの空き容器を使っている人もいますよ。

どうしても剥がれにくいときは、そのまま回収に出してよいそうですよ。

それより、無理に剥がそうとして金だわしなどでゴシゴシするのは良くないそうです。

鶏卵10個パックについて

卵がケースに入ってないよ~、持ち帰るときどうしていますか?

私はザルを持参していきます!

私は市販のプラスチックの卵パックの空き容器を持参していきます!

トレイのまま持ち帰って大丈夫な時(他の方がみんな持ち帰って自分のだけ残っている時など)は、そうしています。トレイは洗って返しています。

紙製の卵ケースが20円で購入できるので、それを使っています。伊那センターに連絡すると配達便で届けてくれますよ。

20円と安価なので、班活動費で班の全員分を購入した班もあるようです。

卵に鶏のフンや毛がついていました・・

長野県では卵を水で洗浄するのではなく、オゾンクリーニングしているからだそうです。

なぜかというと、水で洗ってしまうと卵が呼吸できなくなり、日持ちが悪くなるという理由があるようです。

賞味期限について

豆腐の賞味期限が短いなぁ・・・そうか!添加物が入っていないからね。

私は冷蔵庫に入れるときに賞味期限をチェックしてますよ。

私は豆腐なら買ったその日にみそ汁に使う、って決めていますよ。

生活クラブの豆腐を毎週4丁、予約購入しています。

賞味期限が短いのですか⁈知らなかった(笑)

配達から4日後でも、おいしくいただいています。