伊那支部では、組合員の皆さんが気軽に参加してもらえる活動の一環として、メーリングリストで「生活クラブに加入して へー!と思ったこと」をリレー方式で投稿!という企画を現在進行形で行っています。

組合員さんが投稿のバトンを渡していくこの企画、みなさんそれぞれの思いやどんな風に生活クラブに関わってきたのか、など普段少し話しただけではわからない、その人それぞれの背景が伝わってきます。

生活クラブに入ってみようかなあ、と迷っている方には伊那支部の雰囲気が少しでも伝わるのではないかと思います。

投稿リスト

<第1走者>支部委員 S.Mさん 2021.05.27<第2走者>八幡02班 O.Yさん 2021.05.27<第3走者>与地01班 T.Yさん 2021.05.28
<第4走者>西箕輪07班 H.Yさん 2021.06.05<第5走者>的場03班 N.Kさん 2021.06.14<第6走者>小原瀬戸05班 H.Rさん 2021.06.16
<第7走者>赤木班 N.Mさん 2021.06.23<第8走者>赤木班 S.Hさん 2021.6.28<第9走者>下山田04班 S.Kさん 2021.06.30
<第10走者>下山田04班 K.Mさん 2021.07.03<第11走者>的場班 K.Sさん 2021.07.13<第12走者>西箕輪02班 M.Hさん 2021.07.17
<第13走者>上村02班 I.Aさん 2021.08.02<第14走者>大坊01班 K.Mさん 2021.08.14<第15走者>CLAMP01班 N.Sさん 2021.08.24
<第16走者>上村02班 M.Tさん 2021.10.06<第17走者>日影03班 N.Aさん 2021.11.18<第18走者>梨の木01班 A.Kさん 2021.12.02
<第19走者>西箕輪11班 N.Kさん 2021.12.22<第20走者>与地01班 O.Yさん 2022.01.18<第21走者>原勝間06班 O.Yさん 2022.03.20
<第22走者>福島01班 I.Sさん 2022.04.13<第23走者>原新田02班  K.Mさん 2022.05.08<第24走者>セジュール01班 M.Sさん 2022.07.07
<第25走者>殿島02班 Y.Mさん 2022.07.24<第26走者>日影02班 K.Sさん 2022.09.25<第27走者>西町03班 O.Yさん 2022.11.14
<第28走者>西町02班 M.Tさん 2022.11.17<第29走者>上山田01班 M.Kさん 2022.12.19<第30走者>上山田01班 M.Nさん 2022.12.26
<第31走者>上山田01班 I.Rさん 2023.04.22<第32走者>上山田01班 K.Aさん 2023.06.02<第33走者>沢渡01班 K.Nさん 2023.06.17
<第34走者>西箕輪09班 A.Nさん 2023.09.23<第35走者>的場03班 M.Nさん 2023.10.17<第36走者>下山田04班 N.Kさん 2023.11.28
<第37走者>下山田04班 G.Mさん 2024.01.26<第38走者>下山田04班 S.Aさん 2024.05.17
<第1走者>支部委員長 S.Mさん 2021.05.27

みなさん こんにちは
季節の変わり目で体調がおかしい方もいるようです。

支部委員長S.Mです。

みなさんに気軽に参加してもらえる活動を一つ思いつきました!
「生活クラブに加入して へー!と思ったこと」をこのメーリングリストにリレー方式で投稿!してください。

ではトップバッター 私から。

「加入して、(さらに委員をやってみて)へーっと思ったこと」です。
「生活クラブとは、自分が利用するための組織&仲間」である。
だから自分を助けるためにも、仲間づくりが必要

自分のために動くことが、他の誰かも救っている。

ごめんなさい~((+_+))
いきなり、こ難しいこと書いちゃって。
「消費材これおいしかった~」で、もちろんOKですよ。

次は 八幡02班のO.Yさん「加入してへー!と思ったこと」一言お願いします!
・・・という具合に、次の方をご指名ください。

ついでにみなさまの「一言自己紹介」もつけましょうか。
私の一言自己紹介は「藤沢に移住してはや16年になりました」です。

メーリス登録者は現在148人
どなたが登録しているかは、管理人の私以外みなさんには分かりません。
この機会に、お知り合いに登録して下さるよう声をかけて、輪を広げて下さるとうれしいです。
(メーリングリストへの登録申請は私まで)
(登録してもなぜかメールが届いてない方もいるみたい?)

さあ どうなるか
どのくらい続くかな?
どんな意見を聞けるかな。
ワクワク

止まっちゃったときは…私が調整いたします。

<第2走者>八幡02班 O.Yさん 2021.05.27

はい、バトンを受けとりました八幡02班の
O.Yです。「17年前に日本一広い町、北海道は足寄(あしょろ)町から来ました」

私の「へーっ」は毎月班会があったことです。加入した16年くらい前には牛乳を週2回12本づつ24本、卵7キロを班の人数で割り振る作業が必要でした。
それと箱で届く野菜や調味料やペーパー類を班で購入するかどうかの相談など。
余る分を順番に引き受けたり、休みたい日の分を誰かにお願いしたり、班会はなくてはならない集まりでした。

面倒でもあったのですが、同じ班というだけの年齢も家族構成などもバラバラの人達とのお付き合いは新鮮でした。

特に我が家は遠方から引っ越してきたので地域の事は何もわからず、お祭りのお祝儀ってどうしたらいい?など聞きにくい事も相談できたのはありがたいことでした。同じ班の漬物名人の差し入れでお茶を飲みながら。

今はケース縛りもなくなり、個人が欲しい分だけ注文できるシステムなので毎月の班会はなくなりました。
でも委員も経験したことで伊那での私の「知り合い」は7割くらいが生活クラブ由来だと思います(≧∀≦)

以上、私のへーっでした。
それでは当時イベントで今の班に繋げてくれたT.Yさん、次をお願いします。

<第3走者>与地01班 T.Yさん 2021.05.28

どうも!
ラブリーOさんからバトンを受け取りました、3番手、与地01班のT.Yです!

生活クラブに入って、はや29年になりますかねえ。
加入してから、へーっと思ったことは数知れずですが、やっぱり、一番へーっと思ったことは、自分が食べるものの中身を知ることの大切さと、合成洗剤の恐ろしさでしょうか。

私は、食の安全などには全く無縁で、舌が真っ赤や真っ黄色になる10円の粉ジュース、マルシンハンバーグなんかで育ちました。母は、もっぱら粉の合成洗剤ザブで洗濯していました。
生活クラブに入ったのは、結婚してから半年引きこもりになり、こりゃいかん、何とか近所に知り合いを作らなきゃ、とただそれだけの理由でした。
知り合いを増やそうと、消費材についての学習会や生産者交流会などに、誘われるままにが参加したらもう、へーっの連続、いや〜目からウロコが落ちまくりでした!

0歳の長男をおんぶしながら聞いた、坂下栄さんの合成洗剤についての講演会とスライド写真を見た衝撃は、へーっどころではありませんでした!
おかげさまで、家庭を持った長男じき27歳、サラリーマンの次男24歳、県外で学生生活してる三男19歳みな、合成洗剤は一切使わない石けん男子となりました(^^)

もちろん、生活クラブを通して、へーって言うほどおもしろい人たちにも、たくさん出会うことができました!
最近でのヒットは、やっぱ、我がしぶいんちょーでしょうか?

さてお次は、20年以上前に一緒に支部委員をやった、当時からずーっとカッコイイ美容師、城南01班のM.Kさんにお願いしたいです\(^o^)/。

<第4走者>西箕輪07班 Hさん 2021.06.05

Tさんからのバトンで、城南01班のM.Kさんにとのことでしたがうまくつながらず。割り込ませて頂いてバトンをつなごうと思います。

西箕輪07班のH.Yです。

前回のTさんからは、生活クラブに入る頃にいろいろお話を聞かせてもらったりさらにその後家まで創って頂いて(笑)たいへんお世話になっております。。
さて、今年は支部委員の当番がまわってきたのでじゃあ初めてだけどやってみるかなと引き受けたら、なぜかさらに支部委員の副委員長になってしまい、、、あれ、こんなはずでは、と(苦笑)
経験不足ぶり、身の丈に合ってないなと幾度も感じるこの数ヶ月ですが、周りの皆さんから学び教えて頂きながら新しい世界を体感しているところです

出身は東京の池袋で、伊那との出逢いは20年程前になります。さらに生活クラブと出逢い加入してからは14〜15年くらいになるでしょうか。
自身はこの14〜15年の間に両親や友人の介護が続き長く伊那を離れて東京に戻っていたもので、その間クラブとのやり取りは夫にお任せで、私が少しずつ生活クラブにかかわるようになったのは本当にここ数年です。ですので正直"これから"というかんじで、へーって思ったことってなんだろうなあといろいろ考えていました。

この数ヶ月がいちばんマジメに生活クラブに関わっているもので、やっぱりこの春支部委員になってから出逢った皆さんの暮らしぶりや考え方がまさに"へーっ"だなぁと思います。
"食"や"暮らし"を大切に生活している皆さんのお話に刺激を受けて、以前は注文することがあまりなかった野菜や果物などのアースメイドの消費材にも興味を持って注文するようになりました。

コロナ禍ということもありますが、私自身の人生のタイミングでやっと少し時間に余裕が持てるようになったので、遅ればせながら暮らしというものに丁寧に向き合っていきたいなと思っています。

長くなりました。
次は的場03班のN.Kさんにバトンをまわしたいと思います♪予告なしですみません。
よろしくお願いします!!

<第5走者>的場03班 N.Kさん 2021.06.14

高遠の的場03
N.Kです。

西箕輪のH.Yさんからバトンを受け取っていました。
何日も過ぎてしまいすみません。

わたしは西箕輪出身で、好美さんのお宅の隣が、実家です。
わたし自身、生活クラブの消費材で育ちまして現在は、8歳、5歳、2歳の子どもたちとの日々
生活クラブの品と洗剤に支えられています。
高遠の山奥に移り住み10年です。

へーっと思ったこと。
このメーリスが回っていて、リレー方式でいろんな方の存在を知ることが
まさに
「へーーーーっ!」
でございます。

実家が荷受け場所です。
産前産後、わたしは実家にいました。
毎週やって来る生活クラブのドライバーのMさん。

「よう!元気か!父ちゃんの仕事はどうだ?怪我すんなよ〜〜」と

いつも声をかけてくださった。
子どもたちも、「今日は、あのおじちゃんが来る!」と
楽しみにしていたものです。

センターに問い合わせの電話をしても、いつも思うのは
対応がとても親切ということです。どのスタッフの方も、気持ちよく応えてくれます。

ここを利用したいと思う根っこには
なんでも、声とか、眼差しとか、笑顔とか、その人にしか発することができないそれが
心を掴むんですね。
当たり前ですけど、改めて思いました。

生活クラブの品も人のつながりも
大変ありがたく思っています。

太陽光と風力の発電推進には、う〜〜〜ん
(原発よりはいいけど・・・・チラシを見ては、唸っています)
「おしゃべりマラソン」とか「読書会」したいですね。
一緒に勉強させてください。

バトンを回したい人がいますが、今、確認中です。
取り急ぎ、投稿だけします。

<第6走者>小原瀬戸05班 H.Rさん 2021.06.16

バトンを受け取りました、
小原瀬戸05班のH.Rです。

昨年3月に夫、4歳2歳の息子達と福島県から移住してきました。
生活クラブを利用して調度1年経ちます。

「へーーーーっ!」と思ったこと、沢山あります。

⚫︎ビギナー会を開いて下さった時に知った生活クラブの歴史!
牛乳値上げに対抗し、消費者が立ち上げたということ、お母さん達が安心安全を自ら工場に足を運んで突き詰めて行ったことなど…
今私が安心して利用出来ているのは、色んな方々の汗と涙があったからなのだと思っています。

⚫︎福島県への支援があること
東日本大震災への復興支援カンパの存在と、震災後ずっとその活動を続けていることにへーーーー!っでした。
10年経ちましたが、地元が福島県である私はあの時自分の中にあった気持ち、周りで起きた出来事をまだ鮮明に覚えています。
今までの自分の暮らしを総入れ替え!するきっかけになった出来事でもありました。
地元民達こそ、受け入れられなかった現実があります。長くご支援くださっていることが確実に力になっている、と故郷を想う気持ちです。

⚫︎エッコロたすけあい制度
へーーーっ!と思っていた→利用して更に有難さ深まる、でした。
子どもを預かってもらう機会があり、始めは心配の気持ちがありました。
でもそんな気持ちは一掃!迎えに行くとベテラン託児の方にすっかり懐き、お昼寝までさせて貰ったとな!
託児して下さった方の優しさ温かさに安心しきった子ども達、「また遊びたい」と言うほどでした。

まだ移住してきて間もなく、知り合いも少ない中このような制度があることはとても有難いなぁと感じます。
なかなか人に頼ることが苦手な私ですが、生活クラブを利用して、
「頼っていいんだよー」と声を掛けて貰っているような安心感、もあります。

まだまだ、生活クラブも子育て自分育ても、新米な私ですが、これからは私が、組合員として汗と涙を流していけるように!少しずつ出来ることからやっていきたいなぁ!と思っている次第です。

何より心強いのは、愛を持っていつもお尻を叩いてくださるしぶいいんちょさんがご近所に居られる事☆
わたしも次のバトンを渡したい方確認中です。

一先ず送信させて頂きまーす。

<第7走者>赤木班 N.Mさん 2021.6.23

赤木班のN.Mです。
九州生まれ、縁あって2011年に宮田村に移り住みました。

生活クラブはN.Kちゃんからおしえてもらったのですが、宮田村には生活クラブの班がなく、数年間はノー生活クラブで暮らしていました。
そうこうするうちに高遠に班ができて、その頃は毎週高遠にかよっていたので高遠の上山田01班でお世話になっていました。
そして、今年できた赤木班に移りました。

前置きがながくなりましたが、生活クラブでへーと思ったのは、宮田村で作られる米が上伊那アルプス米として消費材になっていることです。
(消費材の米を作ってるのになんで班はないんだ?)

夫の実家も上伊那アルプス米を作っているので、義理父に宮田村で上伊那アルプス米を作るようになった経緯を聞きました。なるほどな。と思いましたが、ここでは割愛します。

今年度は消費委員も務めさせていただきますので、生活クラブの消費材のことたくさん学びたいと思っています。
よろしくお願いします^_^

バトンは赤木班のS.Hさんにお渡しします。

<第8走者>赤木班 S.Hさん 2021.6.28

Nさんからバトンを受け取りました。
赤木班のS.Hです。

出身は東京都墨田区向島。 スカイツリーの下、浅草の川向こうで、江戸歌舞伎によく登場する三囲神社は私の通った幼稚園の隣にあります。
およそ30年前にこの地へ嫁いできました。
生活クラブの加入歴はまだ浅く、4年目だと思います。

生活クラブに入ってへぇーって思ったこと。
いろいろありますが、生活クラブに入って化粧品が変わりました。
ベースメイクはハイムのBBクリーム+UVパウダーのみ。
マスク必須生活での肌荒れ対策には水の彩の後にスクワランオイル。リーズナブルなお値段がうれしい。

後は、せっけん生活ができるようになったこと。
委員会で先輩組合員の方から石けんの上手な使い方を教えていただいて、洗濯や食器洗い、入浴、シャンプー、全部石けんに移行しました。人工的な香りから解放されて気持ちよく生活できています。

そして、一番「へぇー」って思ったのは、組合員の主体性をバックアップする仕組みがあること。
主体的に取り組みたいことが見つかったら、コモンやワーカーズの仕組みを使って活動することができる。
これってスゴイと思いませんか?

さて、長くなりましたので次の方へ。
バトンを渡すのは、私をクラブにいざなってくれたS.Kさん。
今月の風の編集委員を努めています。
よろしくお願いします。

<第9走者>下山田04班 S.Kさん 2021.6.30

S.Hさんからバトンを受け取りました。
下山田04のS.Kです。
長野単協広報委員で今月の風の編集をやっています。とHさんも紹介してくれました。

そうでしたね、私がHさんをお誘いしましたね。
でも元々生活クラブに関心があったようなので、お誘いしてよかったー!
これからもよろしくね。

さて私、2000年に生活クラブに加入し、もう21年になります。
なぜ?
それは「Rビン」の存在。

それまでは繰り返し使われる一升瓶に入っているものを積極的に使っていたのですが、醤油は冷蔵庫に入らないし、味が変わるし。
当時の生活クラブ、マヨネーズの瓶だけはRビンではなかったけれど、他はほとんどリユースできることに加入の必然を見出したのでした。
特に牛乳。瓶に入ったあの美味しい牛乳が250円ちょっとで手に入るなんて。これはすごいことです。

それなのに、生活クラブは「ぜいたくクラブ」と言われることがあります。
でもね、素性の知れた良い原料を使ってきちんとつくられた食べ物がこの値段で手に入ることを考えると贅沢という金額じゃないと思うのです。
これが予約共同購入の力なのですよね。
生産者と組合員のお約束で成り立っている、売り買いの関係ではないちょっと珍しい仕組みだと思っています。

前置きが長くなりました。

加入して「へーっ」と思ったこと。
それは、生産者さん同士がとても仲が良いこと。
それぞれが切磋琢磨して消費材を作っていること。
作り手の顔が見える信頼性が、普通に存在すること。

同じ練り製品を作っている高橋徳治商店さんとこめや食品さんが、一緒に生産者交流会でお話しするのも「へーっ」でした。
今月の風の編集をしていると余計に感じます。

最近、20数年ぶりにバイク乗りになりました。
カブ主(ちまたではスーパーカブのオーナーをこう呼ぶようです)です。
カブに乗って、荷受けの準備や片付けに出かけています。
街なかでピンクナンバーの白いスーパーカブに乗ったおば…いやいや、マダムを見かけたらそれは私です。

それでは、バトンを同じ班のK.Mさんにお渡ししたいと思います。
同じ班になって初めて、Kさんの御主人ともご実家のおかあさまともご縁があったことを知ってびっくりでした。
これからもどうぞよろしくお願いします!

S.Kでした。

<第10走者>下山田04班 K.Mさん 2021.07.03

こんにちは。高遠の下山田班、K.Mです。
私は、小3、小2、年少の3姉妹がいまして、長女が年少の頃に加入したと思うので、加入して5年くらいになると思います。「へー」っと思った事、いくつかあります。

まず、一番「へー」っと思ったことは、伊那センターを建築する際に、床の板を組合員さんがお手伝いして張ったこと!これにはびっくりしました!

組合員さんが建築のお手伝いをする、その発想がすごいと思いましたし、大工さんでもないのに女性でもできるんだなあと言う驚き!生活クラブの皆さんは凄いなあと、純粋に感動しました(^^)(これは何かのイベントの時に、ベテランの組合員さんと話していて雑談の中で教えていただきました。何か違っている点があったらすみません)

次に 「へー」っと思ったことは、 子供の頃から生活クラブの消費材を食べて大人になっている人がいる、ということです。私の母は料理上手で、手作りの物はよく作ってくれたものの、看護師ということもあって私が小さいころから夜勤もして忙しく働いていました。なのでか、添加物とか加工品とかには無頓着で、私も食の安全ということには子供を持つまでは関心がありませんでした。

なので(と言っては母に失礼なのですが)、20代の頃は自炊せず、普通にコンビニのお弁当ばかり食べていましたし、子供が生まれてからも昼食には切って出すだけの、かまぼこやはんぺんをよく使っていました。

私が生活クラブに入るきっかけになったのはお誘いとかではなく、「食品添加物が子供の脳に影響を与える」というセミナーでした。このセミナーで子供への危機感を心底感じて、慌てて生活クラブに入りました。

入ってしばらくして知ったのは、「子供の頃から食べている人がいる」ということでした。数十年前からそういったことに関心がある人がいたのだということ、そういった方のおかげで、今私たちが安全な食品が手に入ること、そして子供の頃から食べていた人達は、脳に与える影響のせいか??大げさかもしれませんが「自分らしく楽しく生きている」、そんなふうに感じています。(私調べで実際には4人しか知りませんが^^; 皆さんそういった雰囲気です!)

固い話になってしまいましたが、幼い頃から生活クラブを食べている我が家の子供達がどんな大人になるか、薄っすらと期待しています(^^)

あともう一つ最後に、「新刊の本が100円から200円ほど安く手に入る」ということ。新刊の本ってAmazonでも値引きしていませんが、なぜか生活クラブでは値引きしてくれるんですね。

長くなってすみません!最後にもう1つ。

今日、香害に関する田中輝子さんのオンライン講座を受けました。それで「あれ?」と気が付いた点です。昨年までは洗濯に「炭酸塩」を使っていて、特に頭痛がなかったのですが最近、毎日頭痛があるな、なんでかなと思っていたら、1月に香料入りの市販の洗剤に変えていたんです。

私も化学物質過敏症かも??と。生活クラブの洗剤に戻して検証してみたいと思います!
田中輝子さん曰く、「周りに広めることが一番の対策」ということでした。もし原因不明の頭痛がある方、洗剤変えてみませんか??

それではSさんよろしくお願いします!しばらくは忙しいと言っていたので、更新に時間がかかるかもしれないことを先にお伝えしておきますね(^^)
長々と失礼しました~~(^^)/

<第11走者>的場班 K.Sさん 2021.07.13

K.Mさんからバトンを受け取りました、的場班のK.Sです。

気の利いた「へー」な話が思い浮かばないので、お薦め消費材をひとつ紹介させていただきます!
わが家で必ず常備しているのが、このアヒージョの素(添付写真)。
オイル状になっているため、適当に切った具材とともに鍋に入れて火にかけるだけの簡単スグレモノ。

いまなら彩り豊かな夏野菜をいっぱい放り込むと、大人にも子どもにも喜ばれる一品となります。
元々しっかりめの味付けなので、手持ちのオリーブオイルを少し足して増量させる裏ワザもあり。
ぜひお試しください!!

次は、所属の太極拳教室のお仲間でもあるM.Hさん、よろしくお願いいたします~

<第12走者>西箕輪02班 M.Hさん 2021.07.17

こんにちは。西箕輪02班のM.Hです。太極拳大先輩のKさんからバトンをワタされました。

へーっと思ったこととは少し違うと思いますが、こうしてバトンを受けて考えた生活クラブに加入してからの思い出です。
結婚を期に長野に移り住みはや31年。
殆ど同じ時期に生活クラブに加入させて頂きました。近所の方々が班に誘って下さったのがきっかけです。

独身時代はフライパンと鍋一つの生活を送っていたので、外食ばかり。ですから長野に移り住み、生活クラブに加入して生活は一変です。
肉や魚は焼くだけで美味しいし、ブロック肉はホームパーティーなんかで映えるし、生活クラブの料理本、3冊組の薄い本が最初のバイブルでした。

長野での生活、子育て、趣味活動等など、班の方達と過ごす中で相談したり、楽しんだり、生活がとても豊かになったと思っています。
子供を産んで、二人産んだんですが、仕事も殆ど休まず今まで働いてきました。
班の方々の協力なくして生活クラブも続けられなかったと思うので感謝です。

バトンがまわってきて振り返りをした事で、生活クラブに加入して班の方々と班活動を共にしてきて私の人生豊かになったことに気付きました!感謝です。

終わりに、支部委員の活動を休んでばかりで皆さんに迷惑を掛けていることを心苦しく思っています。本当にすみません。

次にバトンを渡すのは西箕輪11班のA.Tさんです。宜しくお願いします!

<第13走者>上村02班 I.Aさん 2021.08.02

こんにちは!Sさんの紹介でバトンを受け取りました、上村02班のI.Aです。消費委員会に入って三年目になります。

へぇ~と思ったことは、委員会の存在ですね!子どもの頃から生活クラブの消費材で育ちましたが、結婚するまでは食べるだけの消費者だったので、生活クラブの仕組みには無頓着でした。自分たちで組織を運営していくことに、へぇ~です。

三年前に長く消費委員をされた方から「やってみない?」と声をかけていただきました。「え~面倒くさいなぁ…」とも思いましたが、子育てで家にいるだけで、社会との繋がりや自分のやりがいを感じたかったので立候補!実際にやることは何もわからない状態でしたが、飛び込みました。

委員会に入ってみると、知らないことが見えてくる、いろんな人と繋がれる、美味しいものがわかる!おしゃべりの中で、情報交換ができる、新しい世界が広がる。私にとっては楽しくて良いことしかなくて、毎月の楽しみになりました。いままで面倒だと思っていた人との繋がりが、こんなに生活の潤いになるとは!!そんなこんなで、はや三年です。委員会、おすすめですよ♪

長々とすみません、次は大坊のK.Mさんです。お願いします!

<第14走者>大坊01班 K.Mさん 2021.08.14

こんにちは!大雨が続きますね。。
大きな被害がないとよいですね。

さて、上村02班 I.Aさんからバトンを受け取りました。
大坊01班 K.Mです。
今年度、消費委員長を勤めさせていただいております。
名ばかりで、きちんと勤められていなくて、本当に申し訳ない気持ちですが、精一杯頑張りたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします!

そして、へーと思ったことは私は生活クラブに入り、12年程になります。

初めのきっかけは主人の肌のトラブルからです。
今では主人はすっかり良くなり、そして授かった4人の子供達は
まったく肌のトラブルなく大きく育っています!

中身のわかる,安心安全な生活クラブの消費材のおかげです!!

その消費材を作って下さる生産者の方の苦労や関わっている方の思いを委員に入りもっと知ることができて、
もっともっと生活クラブ魅力にとりつかれています!

そして、委員に入ったことで、組合員さんとの関わりが
私の人生をより楽しく明るくしてくれました。
沢山の人との関わりは人生をより豊かにしてくれます。

いつか私の夢は生活クラブの消費材を使ったカフェを開きたい!
なんて、、密かに夢みています。

そこでもっともっと生活クラブの魅力を伝えていきたい!なんて、思っています。

長くなりましたが、へーとは少しずれてしまいましたが、私の生活クラブへの想いを書かせて頂きました。
ありがとうございました!

次はCLAMP01班のN.Sさんにバトンを渡したいと思います!
よろしくお願いいたします!!

<第15走者>CLAMP01班 N.Sさん 2021.08.24

大坊01班のK.Mさんからバトンを受けましたN.Sです。

千曲市で加入→引越しで退会→Mさんの紹介で再加入しました。ちなみに、約10年前、妊娠中のわたしに初めて「生活クラブ」を教えてくださったのは、坂下班のN.Kさんです。千曲市でも伊那谷でも生活クラブの皆さんはみんな素敵だなぁと折に触れて感動してます。

さて、「へー」はあり過ぎて書ききれないので
【最近初めて買って気に入ってるものBEST3】

①和菓子
三色団子、よもぎ大福、塩大福、どら焼き、鯛焼き…美味しくて中身も安心で小振りなのもちょうど良い。そして和菓子屋さんより安い!和菓子大好きな小4の娘も絶賛です。

②麻婆豆腐ソース甘口
仕事から帰って短時間で夏野菜大量消費の主菜が完成。豆板醤やオイスターソースっていつも残って期限切れにしちゃってたのでわたしにぴったり。小1の息子も先日これで肉なし麻婆茄子を一人で作り「得意料理が増えた!」と喜んでおりました。

③米粉ドーナツ
ゆる~く減グルテン生活を意識していて(言うほど減ってませんが)。美味しいのは勿論、見た目も可愛らしくて一瞬乙女に戻ります。

なかなか集まるイベントが難しい時が続いていますが、サークル、お喋り会、勉強会等々で、いろんな方のいろんなお話を聴きたいです。
次は上村02班のM.Tさんにバトンを渡します。よろしくお願いします。

<第16走者>上村02班 M.Tさん 2021.10.06

N.Sさんよりバトンを受け取りました上村02班M.Tと申します。
せっかくのバトン、すっかり遅くなってしまって申し訳ありません。加入してしばらくたち、やっとこ少しずつ注文にも慣れてきた次第でございます。

今回へーっと思ったことというタイトルに合うかはわかりませんが…
自分なりに生活クラブに入って感じたことを書いてみたいと思います。

私は食べることが大好きです。
一人でこっそり食べる甘い物、お友達と集うランチ、子どもが喜んでくれる食事、朝ご飯のお米と味噌汁…

でも子どもができてから食事の正解、不正解を考えるようになりました。
これって食べて大丈夫?
ウィンナーって添加物たくさん入ってるって聞いたな…
市販のお菓子って、依存性高くなりそうだな…あげるの怖いな…

家族は喜ぶけど自分の心がソワソワする食事、なんてこともよくありました。
K.Mさんや友人にも何年か前から生活クラブを勧められていたものの、スーパーで買うことが好きだから…やっぱり割高だから…とずっと断っていました。

でも今回、私が加入してみようと思ったきっかけの1つは環境問題への取り組みがあったからだと思います。
普段からスーパーでの買い物での過剰包装がとても気になっていました。
プラごみの袋はすぐにいっぱいになります。
生活クラブでは牛乳ビンや調味料ビンもリユースされ、卵のパックも出ない、当たり前に出ていたゴミが少しでも減ることはとても嬉しいことです。

最初に心配していた少し割高な点も、生産者さんのお顔が見れたり、作っている様子が伺えることで安心して買えますし、何よりも大切にいただこう、という気持ちがぐんと高くなりました。
そしてあれこれ調味料を足さずにシンプルにいただくのが美味しい、という点も魅力です。

まだまだ入ったばかりで、消費材も、生活クラブでの取り組みも知らないことがたくさんあると思います。
いろいろな組合員さんのお勧め消費材や、こんな活動してるよ、など教えてくださったらどんどん試してみたいです。私のように何だか食事が不安…と思うお母さんたちが減って、少しでも食事を安心してとれる社会が広がってくれたら嬉しいなぁと願っています。

次回のバトンを回す方は未定なので一旦保留にさせていただきますね!
聞いていただきありがとうございました(^^)

<第17走者>日影03班 N.Aさん 2021.11.18

10月6日にMさんからバトンを受け取りました日影03班N.Aです。「加入してへーっと思ったこと」久しぶりに再開します。

私は加入して20年になります。最初の5年間は長野市で組合員でした。
伊那に越して間もなく委員を引き受け、出席した支部大会で理事の方から聞いた言葉「私たちはお客様ではありません」に、びっくり仰天でした。
その日まで私は、何の疑問もなくお客様でした。

そこからです、生活クラブを知ることで私の世界が広がったのは!
牛が牛乳を出すために人工的にお産をしていることも知りました。
雌牛だからお乳を出している、わけじゃないんだ…人間の食べ物のために何度もお産を繰り返しその命を終えていく…そして、
一本の牛乳の向こうに、作ってくださる生産者の方々の顔が見えるようになりました。

伊那に越して15年。
出会えた人、巡りあった本、私の大切なものが生活クラブとつながっています。
食べること大好き甘いお菓子大好き、消費材を一つだけ紹介なんてできない!

私の、おすすめ消費材は、毎月の「本の花束」です。

次のバトンを、西箕輪のA.Kさんにお渡しします。

<第18走者>梨の木01班 A.Kさん 2021.12.02

梨の木01班のAです。
「生活クラブに加入してへーっと思ったこと」のリレートークバトンを受け取りました。

私が生活クラブに入って、へーっと思って嬉しかったこと

〇2019年1月19日、いなっせで開かれた安田節子さんの「種子と食の安全を守る講演会」でのことです。
「私たち消費者は食の安全を守るため、生活クラブや身近にあるいろいろな〇〇組合、団体とはお互いに連携しなければなりません。
例えばJAは食の安全を守ることからかけ離れた運営をしているけれど、組織そのものを否定し向こう側に追いやらないで大事にしていきましょう。」
と、日本の食の安全問題の第1人者の安田さんが、生活クラブの役割をとても評価されていました。
へーっ、生活クラブの存在ってすごいんだなー。

〇M.Sさんたちと消費委員をしていた頃のこと。
料理講習会で、ケーキづくり、せんべい汁、甘夏ピールづくりなどを作りました。
環境委員会では、T.Yさんたちが原発事故の福島訪問、廃油石鹸作り、台所の掃除を勉強したりしていました。
へーっ、生活クラブって奥が深いなー。

〇時々荷受の準備を忘れてしまったら夫に叱られ、「迷惑をかけるから辞めろ」の一言。
「へーっ 生活クラブを辞めたら我が家は一体どこで買い物すればいいの?」と一瞬 動揺…。
まぎれもなく、我が家は生活クラブあっての暮らしです。

〇「そうだね」とか「へーっそうなんだ」とか、「生活と自治」から得る情報も貴重。
とにかく食材の質がいい。
毎週欠かさず注文している食材もあります。

〇若い世代へのバトンタッチ
10/29-31映画「食の安全を守る人々」上映会は上映会数7回、参加者140名。
準備期間は短かったものの、とても良い企画となりました。
私も原富男さんからお誘い受け、実行委員の一人として参加しました。
そして生活クラブの中心メンバーが、若い世代に引き継がれていることを実感しました。
なんと嬉しいことでしょう!
「せめて、学校給食に有機食材を使ってほしいね」の機運が高まっています。

〇この春、夫がケガをし歩く事も大変でした。
でも夫は畑仕事があるおかげで、前向きにくらす事ができました。
これまで夫の畑仕事を殆ど手伝わないでいましたが、時間をやりくりして畑へ。
私が何でもやるので、夫はびっくりしていました。
父を早くに亡くし母子家庭で貧しく育ち小学生時代から野良仕事を手伝いました。
いつも一人前扱いしてくれた母。
母ちゃんの喜ぶ顔を見るのが嬉しくて、野良仕事は身についています。

リレートーク、長くなりました。
次は西箕輪のN.Kさんにバトンを渡します。

<第19走者>西箕輪11班 N.Kさん 2021.12.22

リレートーク、投稿が遅れてしまいました。西箕輪11班のN.Kです。

みなさんのような熱い想いのへーっ!が思いつかない私も生活クラブの組合員になって12年。
現住所で暮らして18年、移住者です。
近所に荷受けをしている班があり紹介されたのですが、当初は全く興味を持ちませんでした。

数年後に少し外出制限のある生活をしなくてはいけなくなった時、
今ほどネットショッピングも盛んではなくコープ長野の存在も知らず、
自宅で注文して近所で品物を受け取ることができるという点のみで利用を始めました。

そう思うと一番のへーっ!は「お店に行かなくても日常の買い物ができる」だったかもしれません。

消費材の中でインパクトが大きかったのは「豚肉」と「魚の練り物」です。
消費材の作られ方を知ることで、それまで食べてきたものの味のなさの理由がわかりました。

班会や班長会、交流会や学習会などがあることも、へーっ!ですね。
そういう場で、合成洗剤の危険性を教えてもらいました。
組織としての生活クラブは課題がたくさんあるように思います。

興味や関心、時間の自由度は人それぞれですが、組合員みんなでより利用しやすいものにしていけるといいですね。

次のバトン先は支部委員長さんにお任せしてあります。
よろしくお願いいたします。

<第20走者>与地01班 O.Yさん 2022.01.18

こんにちは。与地01班のO.Yです。突然ですが、新年一号投稿させていただきます。

加入する前に「へーっ!」と思ったのが、遺伝子組み換え作物・原材料チェックをしていることだった。それはいいね!と加入を決めた。
加入後の「へーっ!」は一人100円の分担で毎月渡される「生活と自治」誌。消費材を注文して食したり纏ったりすることに止まらず、
私たちの衣食住の基盤、あるいは背景がどのようになっているのか、視野をぐう~んと拡げてくれる貴重な冊子だ。

1979年に第三種郵便物に認可されたとのこと。2022年1月号の特集は《コロナ禍に子どもと考えたい、人権、憲法、これからの暮らし》。
多彩な登場人物が、憲法や人権について語っている。

私たちは、添加物や農薬フリーの消費材を手に入れられればそれで良いのではなく、市場にあふれる添加物、香料、農薬まみれあるいは
ポストハーヴェスト漬けの食物が、なぜこの国のマーケットにあふれているのか、そして大多数の人がそれらを選んで買い求めるのはなぜかを考える。

豊かな暮らしとはどういう暮らしかを考える。命を大切にするってどういうことかと考える。
そこから、政治や国際関係、資本主義経済というものの実態と本質に辿り着く道程は長いと思われるが、そこをスルーしている生活に明るい未来は
あり得ない! なぜなら、この国の生き方=私たちのあり様を決める力は、私たち国民だけにある=主権在民=から。

日本国憲法に「地方自治」の条項があるのと同様、生活クラブの組合員にとって「生活と自治」の存在意義は大きいと思う。
「本当のしあわせとはなにか」と考え続けた素晴らしい先人たちからの歴史のバトンはいま、私たちが持っている。
「生活と自治」編集人の苦労が生きるよう、私もできるだけ読む努力をしようと思う。

投稿のバトン、どなたに渡せばいいんでしょうか?
ひとまず支部いいん長にお預けします。よろしくお願いします。

<第21走者>原勝間06班 O.Yさん 2022.03.20

高遠に 先月新しく立ち上がった原勝間06班 O.Y

私が生活クラブ生協に加入したのは、2015年ごろ「高遠への配送を始めてほしい」と、それまで遠くの荷受けに消費材を取りに行っていた人たちが、組合員を増やそうと必死になっているさなかでした。
高遠地区で何度も会議があって、「80人増やさないと…」とか叫ばれていたような記憶があります。

「安全な食物を手に入れるためには、仕方ないのか」と考えながらも、「何だか面倒なところだな。」と思ったのが正直なところ。
でも、始めてみたらリユースびんの多さが気に入り、少し経てばみりんと酢を間違えることもなくなりました。

この頃の最大のヒットは、リユースびん入りのワインです。
試しに頼んでみたところ、とても口に合うので、「6本セットではキッチンドリンカーになるか」と心配し、たま~にある1本の企画を楽しみに待っています。

まだ班長もやったことのない私が、ひょんなことから支部委員になった今年度は、「加入してへーっと思ったこと」がたくさんありました。
GS集計ってなに?へーっこんな手作業を毎月してるんだ!
「ヘチマたわしを使っている」と話したら、本気の反応が返ってくるんだ!
単なるおしゃべり会に補助を出すんだ!

リユース瓶、牛乳やお肉の美味しさ、そしてあっぱれ野菜が、これまで私の所属意識を支えていたと思います。
委員になってみて、自分たちの食生活と、それを生み出す社会に関心と夢を持って、仲間づくりをしていこうとしている姿が、遅ればせながら私にも見えてきました。

以前、旅企画チラシで憧れの白神山地にいきました。そして全国の仲間と一緒になって、夕食会で話の合う人に出会えた経験をしました。
生活のもとになるところに共通点がある人との交流は、楽しいですよね。

(長いことバトンを渡さないでいてすみませんでした。終わっちゃったのかと思った人がいたかもしれません。次は福島01班のI.Sさん お願いします)

<第22走者>福島01班 I.Sさん 2022.04.13

大場さんからバトン受け取りました。
福島01班のI.Sです。

日頃思っている生活クラブへの気持ちをとりとめなく書きます。

生きていくこと全ては政治につながるのに「政治的な話しはちょっと遠慮して下さい」というこの全体的なムードというか逃げというか、はっきり言って嫌だなあ…

食の安心安全やSDGsは熱く語るのに、政治の話しになると腰がひける。「生活と自治」を読んでいて組合員のほとんどは政治への関心も高いし、世界情勢も把握している(今はウクライナに特化していますけど…皮肉)トレンドに乗るみたいな動きはけっこうする。キツイ言い方ごめんなさい。

自分でもあいまいな書き方をしているなあと思うので、具体的に言いますね。伊那市は4月に市長と市会議員の選挙があります。身近な地方選挙は直接自分たちの生活に関わってくるので、候補者に緊張感を持たせることが大事なんです。例えば、政策比較をして組合員に知らせるとか、mayor候補(もちろん新旧)を呼んで話しを聞くとか。私は生活クラブがそのパイオニアになってほしいんです。

その点、支部いいんちょはすごいです。生活クラブの許容範囲(どこに基準があるのか知らないが)すれすれのところで頑張っています。
なんかこんな発言はひかれるかな、と思いつつ書いてしまいました。  

次は 原新田02班のK.Mさんにバトンを渡します。

<第23走者>原新田02班  K.Mさん 2022.05.08

支部委員2年目です。

この4月の支部委員会でのこと、新年度を迎え
新しい委員さんが加わり、自己紹介を兼ねて、わが家の味噌汁について、それぞれ30秒ほど紹介をしました。

なんてことでしょう!!
参加された16人中、半数以上の方が、味噌を手作りしている、または手作りしたことがある。
中には大豆から自家製という方もらおられました。へーと言うよりええっつ!

さすが生活クラブの組合員さん!この便利な世の中でも手間を惜しまず味噌から手作りをしておられるとは!
わが家といえば生活クラブの煮干し、味噌、具は一応最低5種以上、箸が立つくらいの具沢山。お味噌汁から栄養をいただいている状態です。
その昔、娘が保育園の時好きな食べ物は、「味噌汁」と幼い子どもにしては、ずいぶん渋い答えをしたことを紹介しました(笑)

生活クラブに入って
「生活クラブをやっている人たちは、同じ匂いがする。根っこの部分が同じ」と感じています。
抽象的な表現で、しかも私と同じ匂いだなんて!迷惑な方もおられると思います。すみません。

先日、わが家で「おしゃべりマラソン」をしました。
タイトルは「愛華さんを通して地球について考える」です。
参加者は6人(飛び入りで参加者の旦那さま1人)

小学6年生の坪田愛華さんが描いた漫画「地球の秘密」。愛華さんは、漫画を完成させたその数時間後に帰らね人となりました。愛華さんが遺してくれたメッセージを今でも受け継いでいる子どもたちのミュージカル。その録画番組を皆んなで見ておしゃべりをしました。

沢山のお話が出ました。ここで紹介出来ませんが、環境問題は重くなりやすいですが、皆さん根っこは同じ。また会って話がしたい。良い出会いの場だった。楽しいひと時でした。と感想が出ました。

ここでもクラブをやっている方々はどこかあたたかく、便利な世の中=イコール幸せとは限らない、地球に優しい生活は?と自問しながら毎日を送っておられると感じました。
ちなみに開催費用の千円で、クラブのバニラアイスクリームと子亀まんじゅうのお菓子代に当てました。

おしゃべりマラソンとっても嬉しいです。
この場を借りておしゃべりマラソンのお勧めです。

次はセジュール01班 M.Sさんです。

<第24走者>セジュール01班 M.Sさん 2022.07.07

かつて「安心安全なもの体に良いものが、美味しいとは限らない。」と思っていました。
生活クラブの消費材を食べてみたら、美味しいのでびっくりしました。
これが最初の「へーっ!」です。

指に付いたお醤油の匂いは、とても美味しそうないい匂いでした。
そんなことを言い出したらキリがないくらい、「へーっ!」ばかりですね。

私は料理好きなので「こんなにおいしい生活クラブの消費材で作った料理を食べられる、外食のお店があったらいいなー♪」と思って、実現してしまいました。
たくさんのお客さんから「美味しい」というお言葉、いただいています。
醤油、三河みりん、素製糖、真塩、オリーブオイル、ケチャップ、ソースなどなど、調味料も美味しいし素材もいい。 

だから、お料理が美味しいのは当然ですね。私の腕をカバーしてくれています。
食べられなかったお肉が食べれるようになった人。揚げ物が苦手だった人も食べられました。
たくさんの「へーっ!」をもらっています。

外食ばかりしている方が私の店で食べるようになったら、首の辺りの脂肪が減りスッキリとしました。
「ダイエットしたの?」って思ったくらいスッキリした人もいます。
でもずっと生活クラブの消費材を食べている私は変わらないです。
これも「へーっ!」かな?

次は 殿島02班 Y.Mさんです。

<第25走者>殿島02班 Y.Mさん 2022.07.24

殿島02班 Y.Mです。
大分お待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。

私が生活クラブに加入したのは、子どもが生まれた30年ほど前のこと。高度成長期、知らず知らずのうちにたくさんの食品添加物を摂取し、農薬を体内に取り込んでいた私たち世代。その子ども世代にアレルギーやアトピーが出始め、問題になっていた頃だったと思います。わが子も頭に脂漏性湿疹が出て何とか改善したいと悩んでいた時に、生活クラブを紹介してもらいました。あの頃は毎週班会があり、卵の数や牛乳の本数、お肉の部位を相談しあっていた気がしますが、子育てと仕事で忙しく先輩の皆さんにお任せしてばかりでした。たとえ忙しくてもやめたいと思わなかったのは、子どもたちに安全なものを食べさせたいという思いと、素材のおいしさ、そして余裕のない私も受け入れてくださる班の皆さんの支えがあったからです。30年を経て思うのは、格段に利用しやすくなったということ。食の安心・安全は大切に守りながら、社会状況の変化に応じて知恵を絞り、よりよい消費財の在り方や仕組みを模索し続けているところがこの生活クラブの魅力「へーっ」だと思います。

それから、GSの取り組みに「へーっ」卵ケースの利用に「へーっ」チラシの回収に「へーっ」。細やかながら二酸化炭素削減に貢献しているのだと自分に満足しながら、瓶を洗い、ピッキング袋を束ねています。もう一つ、荷受けをする際、ストッカーが案外場所を取ってしまうのですが、使用しない時にそのストッカーがコンパクトに畳める構造になっていることに「へーっ」感激しました。次の荷受け場所に移す際も車に乗せやすいです。まだまだ、「へーっ」は尽きません。

次にバトンをお渡しするのは、日影02班のK.Sさんです。よろしくお願いします。

<第26走者>日影02班 K.Sさん 2022.09.25

日影02班のK.Sです。真夏に、湯沢さんからバトンを渡されたはずなのにいつの間にか爽やかな秋風の季節になっていました。すっかり遅くなり申し訳ありません。

私が生活クラブに加入したのは30年近く前です。生活クラブのバニラアイスクリームのパック(今は500mlになりましたが)を近所の方からいただき、その美味しさに感動したことと、子どものアトピーで悩んでいた時期でもあり私自身もアレルギーがあるため、添加物を考慮した食材を購入できるならと加入を決めました。

生活クラブに加入して「へー」「なるほど」「すごいなあ」と思ったことはここに書ききれないくらいありますが、その中から少しだけ(個人的見解?)紹介します。

「へー その1」実は、私は子供の頃からの筋金入りの肉嫌いでした。(そのために保育園の給食が嫌で登園拒否したほど)肉の加工品も苦手でした。けれど、生活クラブのウインナーだけは美味しく食べることができるのです。ウインナー特有のにおいも気にならず私にとっては画期的なウインナーとなり今は好んでいただいています。

「へー その2」生活クラブで注文する下着は肌に優しいだけでなくとても長持ちするということです。化繊の下着は体を疲れさせると聞いたことがありますが、生活クラブのオーガニック素材は疲れた体を癒してくれるような気がします。

「へー その3」生活クラブを30年近く続けてこられたことの一つに、班の方々との繋がりがあります。子育てや仕事で余裕がなくなっていた時期にも温かく支えていただきました。班会で、生活クラブのスイーツを楽しみながらおしゃべりする時間は心地よいひとときです。今年はカリカリ梅や奈良漬けの漬け方を教えていただく機会も作っていただき、新たな楽しみをいただいています。命である食を大切に丁寧な暮らし丁寧な生き方をされていることを感じています。

「へー その4」支部委員の三役さんをはじめ委員の皆様の素晴らしい行動力にへー!へー!未来を生きる子どもたちのために、地球環境のために、社会のために 今、自分達ができることをずくを惜しまずに行動していこうとするその前向きな姿勢や多面的多角的な話し合いの中でより良い方向を探っていく委員会に刺激をいただいています。何より支部委員になったおかげで素敵な方々との出会いがあり世界が広がりました。ありがとうございます。

次にバトンをお渡しする方は西町03 O.Yさんです。よろしくお願いいたします。

<第27走者>西町03班 O.Yさん 2022.11.14

西町03班のOです。

木下さんからバトンを受け取って以降、『へー』の課題は、夏休みの宿題の様に、常に頭にありながら、しかし、取り掛かることのできない状態のまま‥あっと言う間に1ヶ月半過ぎてしまいました。
すみません。

今年、三役のお仲間に入れさせていただきましたが、私は完全にお客さん状態で、支部委員長の斉藤さん、副支部委員長の平林さん、会計の酒井さんの素晴らしいチームワークに圧倒されるばかりです。
ガンガン行動に移せる人に、アイデアがポンポンと出てくる人、冷静に分析する人‥よくぞバランス良く人材が揃ったものです。
私は、『奇跡の三役』‥と密かに呼んでおります。

以前、支部委員をやらせていただいた時は、正直苦痛でしかなかったけれど、今回は、三役さんと、どの支部委員さんも皆さん楽しい方ばかりで、生活クラブの役もまんざら悪いものではないと、しみじみ感じているところです。

ところで、10年以上前だったか‥『生活クラブ加入を断られた理由』についてのアンケート結果の資料があって、その中に、『生活クラブは、贅沢クラブ‥と言われた』とあったのが、いまだに印象に残っています。贅沢は、悪い事ではないけど、この場合は、完全に皮肉ですよね〜。

今年、生活クラブに誘った職場の同僚2名からも、消費材の価格が高い事を理由に加入を断られました。
でも、そもそも、生活クラブの消費材は、贅沢クラブと言われる程にお高いんでしょうか?
ワタクシ目線で、ちょっぴり比べてみました。

以下、今月上旬調べ、税別価格です。上段が生活クラブ、下が、coopのチラシと近所のスーパーで調べた価格です。

●玉ねぎ(はればれ)700g→168円
       coop 700g→168円

●じゃがいも(はればれ)1.5k→328円
        coop  1.2k→328円

●人参500g →168円
coop400g→168円

●牛肉切り落とし100g →408円
     coop100g →398円
  coop黒毛和牛100g→816円

●豚モモ   100g→188円
 coop米育ち豚100g→188円

●トマトケチャップ 285g→319円
デルモンテ国産ケチャップ370g→361円

●マヨネーズ 310g→419円
自然の味マヨネーズ300g→429円

●ポークウィンナーボリュームパック250g→450円
          シャウエッセン 254g→439円

いかがでしょう?調べてみると、結構面白いかも‥
そして、贅沢だと皮肉られる程には、値段、高く無いと思いませんか?^ ^
今年の春に、玉ねぎが市場で高騰した時も、生活クラブの玉ねぎは、びっくりするほど安かったんですよ〜。
皆さんも、スーパーに行く事があったら、ちょっと比べてみてくださいね。更なる発見があるかも‥です(^-^)v

以上、『へー』になったかしら‥つたない文章で、これまたすみません。
では、このバトンは、シブイインチョさまからの提案がありましたので( ^ω^ )、西町02班のMさんにお渡ししたいと思います。
よろしくお願いします。

<第28走者>西町02班 M.Tさん 2022.11.17

生活クラブ西町02のM.Tです。Oさんからバトンを受けました。Oさん、価格比較のことすごく丁寧に調べてくださってさすが!です。

私がへーっ!と思ったことは……へーと言うか、えーっ!?になっちゃって意味合い違うんですが、かなり前に委員決めをじゃんけんとあみだで決め、自分が(委員長)になってしまった時。本当にふざけてると感じ怒りのパワーで1年過ごしました。でもその後細々と活動は続け、しばらくして又委員になりました。委員になり担当地区の班会に出席するうちに、様々な組合員と知り合い、知らなかった生活クラブの歴史や理念などを教えてもらいました。又生産者との交流では奥深さも知り感動しました。その後理事も経験する中で見えなかったことも知り、今までで一番学習したように思います。(学生時代は勉強サボっていましたから)

信念があっても人の支えがないと中々続きません。信念を共有し支え合える仲間がいることはすごいこと。「今だけ金だけ自分だけ」の生き方ではなく、仲間と繋がり、今までの経験とも繋がり(例え無駄に思えたことでも)、大切なものを次世代に繋げていけたらいいな、と気づけたのも生活クラブの活動のおかげです。一番のへーっ!です。

もし今活動できない方でも細々とでも続けることが大事です。そのうちきっと芽を出し立派に成長すると思います。楽しみです!

次のバトンは高遠地区拡大の時に一緒に頑張ってくださった上山田班のM.Kさんにお渡ししたいと思います。

<第29走者>上山田01班 M.Kさん 2022.12.19

上山田01班のM.Kです。
向山さんからバトンを受け取っていたのに遅くなりました!
あっという間にクリスマス&年末です。

へーっと思ったことは班会があることです。
組合員同士の繋がりを作るきっかけになりますね。

あとコロナの影響でなかなか難しいですがクリスマス、年末の試食会があった事です。
そこで食べた丹精國鶏 ローストチキン半身が美味しかったので毎年購入しています。
味付けされていてロースト済みなので解凍して、オーブンで温めるだけです。
ぜひ来年チェックしてみて下さい♪

簡単ですみません。次は同じ班のM.Nさんにお願いしました!

<第30走者>上山田01班 M.Nさん 2022.12.26

上山田01班のM.Nです。
同じ班のM.Kさんからバトンを受け取りました。

生活クラブに入ったのは、7~8年前くらいです。
子どもに安心なものを食べさせたいという思いから、加入しました。はじめは、美篶まで取りに行っていました。
それから次男がお腹にいる時に、高遠にも配達してもらおうという動きがあり、私もその仲間の一人として参加させてもらいました。
そして、我が家が高遠の荷受け第一号となり、高遠への配送がスタートしました。

あれから、約7年?、
高遠の生活クラブもすっかり定着しましたね。
次男は来年1年生になります。

さて、生活クラブに入ってへーと思ったことは、表示の細かさです。
遺伝子組み換えについて、コーンスターチのコーンに入っているかどうか調べ切れていないのが1パーセント未満ある、といったようなことです。
市販の商品では考えられないくらい細かなところまでしっかりと調べてくれているんだなということにびっくりしたと同時に、これなら安心して買えるな、と思いました。

今後、市販の商品は遺伝子組み換えの情報が記載されなくなるという話もあります。
つまり、入っているか入っていないかすらわからず、店頭では遺伝子組み換えでない商品を選ぶことが難しくなる可能性があるのです。
生活クラブでは、今後も細かな表示の取り組みを続けていってほしいと思います。
そのためにも、組合員が常に声を上げていく必要がありますね。

次は、同じ班のK.Mさんにお願いします。

<第31走者>上山田01班 I.Rさん 2023.04.22

こんにちは。上山田01班のI.Rです。

私は東京出身、伊那に移住してこの夏で3年になります。高遠の生活クラブに加入したのは引っ越してからしばらく経ってからだったと思います。元々実家でも生活クラブを利用していたので、馴染みのある調味料を使いたいという思いから、調べてみたら伊那にも生活クラブが存在している!へ〜と直接伊那の生活クラブセンターに出かけ、申し込みをしました。

普段注文するのは調味料が主ですが、最近気に入っているのは春巻きの皮です。
月に一度くらいしか現れず、注文を逃すとなかなか手に入らない皮!
これがとにかく美味しかった。パリパリにあげられて、添加物も入っていないシンプルな素材だけで作られた皮。
里芋を蒸してマッシュしたのとチーズいれて揚げたり、山芋に大葉豚バラ肉を巻いたり。
中身も自由に楽しんでいます。

あとは生ハムが美味しいですよね、、
とにかくつくることと食べることが大好きなので、安心して美味しい調味料と食材、生活クラブは私の暮らしに欠かせない存在となっています。

次は最近同じ班になったK.Aさんにバトンを渡します!よろしくお願いします。

<第32走者>上山田01班 K.Aさん 2023.06.02

こんにちは。
上山田01班のK.Aです。同じ班のI.Rさんからバトンを受け取りました。
昨年まで富県02班でお世話になっており、今年家の近くの上山田01班に引っ越ししました。よろしくお願い致します。

長いこと生活クラブを利用しながら、生活クラブのことをほとんど知る機会がなく、カタログを見て購入するだけの孤独な消費者だったの。
昨年初めて班長をさせていただく中で、10数年分の「へーっ」を一度に経験したような気がします。

初めに、新しい仲間が出来た時「歓迎会をするので班長だから同席して」と支部委員長に言われて同席したら、生活クラブの紙芝居を見せてくれました。支部委員長と班長と新しい仲間の3人だったけれど、新しい仲間をこんなに大事にするんだなあと思ったこと。そして生活クラブの紙芝居は、とっても新鮮でおもしろかった。(お盆に、ぎっくり腰になってすみれ庵に行ったらそこで支部委員長と出会い、歓迎会に誘ってもらえたみたい。)

さらに、空き瓶回収のチェックをする作業の集まりのお茶の席で、支部委員の方の食品の知識に感心し、ゲノムトマトに反対する請願の議会の傍聴の様子をお聞きして、どちらの話にも引き込まれました。支部委員が生き生きとして、楽しそうなことが印象的でした。
一人で購入していたら、決まったものしか買わないけれど、こうして皆さんの話を聞くと食べてみようかなと思うものだなあ~。
楽しい空気の中で、私も自己紹介をさせてもらいました。

私は長いこと、ヘネシー澄子先生を伊那にお呼びして「愛着―わが子にあげたい一生の幸福の鍵」をたくさんの仲間と学んできました。「脳」や「発達障害」や「トラウマ」について学んできたことをおしゃべりしました。
集まりが終わった後で「もっと話を聞きたい」と興味を持ってくれたらしい。反応いいなあ~。すごくうれしかった。

私の「愛着」仲間が、生活クラブに数人います。仲間と「何か始めたいね」と相談しています。でもね、講師みたいにしゃべるのは難しい。まずは「愛着・おしゃべり会」のようなことかな。
カタログ見るだけの孤独な消費者だった私が、たった一度の班長経験で、こんなにもたくさんの方と繋がって、生活クラブって楽しいと思ったことが一番の「へーっ」かな!

次のバトンは「愛着」仲間の沢渡01班のK.Nさんにお渡しします。

<第33走者>沢渡01班 K.Nさん 2023.06.17

こんにちは。沢渡01班のK.Nです。下山田01班のK.Aさんからバトンを受け取りました。生活クラブ歴は30年位?同じ頃からずっと顔なじみの方もたくさんいます。素敵な人が多いなあ、というのが、生活クラブを続けている理由のひとつにもなっています。

生活クラブに入ってへえー、と思ったこと。最近のことから。

1 30年前、豚肉はブロック800gの一択(スライス、ひき肉は無し)で、みんなロースを希望するから、「ロース肉だけの豚はいません、バラ肉も注文してください」と言われていました。それが、昨今はロース、肩ロースが余っているんですって?私は、これから肩ロースを指定して注文できるのはとても嬉しいのですが。

2 自分は料理が好きなので、素材や調味料を主に頼んでいます。最近友人から、高齢のご夫婦の食事のことで相談を受けました。もう調理はできないけれど、宅配のお弁当は飽きてしまう。スーパーのお弁当も若い人向きで口に合わない、とのことでした。そう思ってカタログを見ると、そういう人たちむけの加工済みのものがずいぶんあるじゃないですか。添加物も少なく、家庭で作るのに近い味付けで、噛みやすく、少量、温めるだけ、のようなものが。ふーん、そうなっていたのか。また、別の友人の高校生の息子さんが、ビオサポを使って自分で調理にチャレンジし始めている、という話も聞きました。食事へのいろんなアプローチがあり、それに対応してきているんだなあ、と感心。

3 バトンを渡してくれたKさんと「愛着―わが子にあげたい一生の幸福の鍵」の勉強をしてきました。伊那支部で、おしゃべりマラソンという取り組みがあると聞いて、利用できそうだな、と思いました。お勉強や研修ではなく、日頃ちょっと引っかかっている子供のこと、自分のことを秘密厳守で話す場があるといいな、と思います。話すことで、自分の気持ちが客観的に見えたり、問題が明確になったりします。組合員が主なメンバーというのも、ちょっと安心かも、と思います。機会を作りたいなと思っていますので、しゃべってすっきりしたい方、いかがですか?消費材だけでなく、人のつながりが大事、というポリシーを生かせる「おしゃべりマラソン」考えた人、えらい。

長くなりました。次のバトンは西箕輪09班のA.Nさんです。

<第34走者>西箕輪09班 A.Nさん 2023.09.23

こんばんは。
西箕輪09班のA.Nです。沢渡01班のK.Nさんからバトンを受け取ってから、あっという間に3ヶ月。
暑かった夏も過ぎ、だいぶ秋の気配が感じられるこの頃となりました。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。

私が生活クラブに加入したのは、長男が生まれた22年前。加入した当時へ〜と思ったことは、班会や委員会があること。とにかく子育てをするのに安心安全な食材を手に入れたい、という動機で加入したので、班会や委員会の活動がもれなくついてくる、というのは新鮮な驚きでした。今になって思い出すと、班会で美味しい消費材を試食しながら、先輩ママから沢山のアドバイスや情報をもらい、とっても楽しい時間でした。

その後、班長を引き受けたのをきっかけに、消費委員、支部委員、たすけあい委員と、ひと通りの委員会を経験させていただき、途中シブイインチョも体験させていただきました。その中で感じたのは、組合員の皆さんとっても個性的で様々な才能をお持ちで素敵な方が多いな〜ということです!このメーリングリストに投稿されるみなさんのお話をお読みしても、社会的意識が高く、主体的に活動されている様子が伝わってきます。10年近く続いた私の委員会活動は大変だと感じることも多かったですが、素敵な組合員の先輩のみなさん、仲間のみなさんがいてくださったから続けられたのだと、今あらためて感じています。この生活クラブの繋がりはとっても貴重で豊かな繋がりですね。

今は仕事が忙しいこともあり、時々託児スタッフをさせていただくくらいなのですが、K.AさんやK.Nさんと続けてきた『愛着』の学びを生かして、今子育て真っ最中のお母さん達の力になれたらいいなぁ…と考えたりしています。伊那支部のケアグループを活用するのもいいかも知れませんね。また何か良いアイデアやご意見、こんなサポートして欲しい!という要望などありましたら、ぜひお聞かせください。

それでは、次のバトンは高遠-的場03班のM.Nさんにお渡しします。Nさんよろしくお願いします。

<第35走者>的場03班 M.Nさん 2023.10.17

高遠的場03班のM.Nです。

A.Nさんからバトンを受け取りました◎
さて。何をお伝えしようか楽しみにしておりました…^^

伊那支部、センターの運営資金となっている
皆さんの大切な毎月1,000円の出資金は、
出資残高上限30万円で、最低8万円を生活クラブに残して
好きな金額を下ろせることをご存知でしたか。

私は春に配られた2022年度末の個人出資金残高確認書で
¥252,000円貯まっていたので
思い切って、170,000円を下ろす申請を出し!!

今年の夏休み!
一番下の9歳娘と2人で宮古島&那覇6日間行ってきましたー♡
知らぬまに貯まっていた貯金を利用して最高でした!
長く続けていると予想外の良い事もありますね。

お盆の台風が去ったジャストタイミング、
旅程が1日ずれていたら全て欠航だったのに完全晴天。
海亀と出会えて一緒に泳ぎ、
たまたま干潮に池間大橋を渡っていたので、
さらにスンバラすぃ〜宮古ブルーの砂浜を歩いたり…。

今年の夏休みは出資金マジでありがとう!笑!でした。

△▼△▼

あと、先日の班長会で宣伝してくれた
”これ好き!ブロックソーセージ”
ほんとに美味しくて、日持ちもするからレーゾーコに1つ常備良し◎
家族から大好評。
ライブリー月1回の注文だそうですよ!お見逃しなくー^^

では次は下山田04班のN.Kさんに
バトンを渡しま〜す!

<第36走者>下山田04班 N.Kさん 2023.11.28

こんにちは!
下山田04班のN.Kです。

Mさんからバトンを受け取って、何書こうー?と思っていたら、長い時間がたってしまいました。
盛さんの教えてくれた、出資金おろせる話はまさに、へぇ~!でしたね。それを娘さんとの旅行に使っちゃうのがまた素敵です。
*** 
私が生活クラブに入ったのは約5年前。
長谷に移住して、知り合いもほとんどいない中、高遠ホリデーパークで開かれていたマルシェで、勝間のよしよし、みかさんの作るご飯を食べたことがきっかけです。
それが心から美味しくて、よしよしでランチすることになり、そこで生活クラブの食材のことをきいたのが加入のきっかけです。

それまでの生活クラブの印象は、個配がない、高い、人間関係が濃厚そう、肉を班で切って分けてるらしい(昔、母が体験して大変だったと聞いたことがありました)、というイメージで、関わりたくないな〜って正直思ってました(^_^;)

でも、生活クラブの食材の美味しさ(最初は海苔で感動)、とみかさんとのおしゃべりでそれはほとんど解消!

班への配送や班の集まり、ちょっと面倒ですが、今はそれが寧ろ良いよねと思ってます。
わたしのへぇ~は、そこですかね。

幼少期から大学、就職までを東京で過ごし、幼少期をのぞけば、ドライな人間関係の中で、面倒なことには関わらない、半径自分よりすこしはみでる位の内輪な付き合いばかりしてきました。面倒なものには関わりたくない、気づけば心を開ける場所も人もほんの少し。さみしさを感じつつ、同じような世間の空気に飲まれながら生きていたような気がします。

移住して、本当に知り合いがいなかったのに、、
今では、知らないことがあれば聞きにいく、世間話する、余ったもののお裾分けする、生活クラブではビギナー会や色んな催し物があって、同世代のお母さんたち、先輩母さんたちと話す、そんな繰り返しの中でどんどん知り合いが増え、、それがなんとも心地よくなりました。

なるべく、人と群れず都会のカフェで本でも読んでるのが好きだったのに。

困ってるとき、助けて!
と、投げかけられる相手がどこかにいる。
なにかしたい時、一緒にやらない?と言える人がいる。

それは、この面倒くさいかもしれない生活クラブのような人間関係から産まれる心地よさです。
面倒な人間関係って、結構楽しいし、私を支えるもので、ポツンと東京で孤独だった頃には想像も実行もできなかったと思います。

この繋がる感じが、孤独なお母さんとか昔の私のような人に戻ってくれば、犯罪とか自殺とか、そんなのも減ると思う。

というわけで
繋がる嬉しさを教えてくれたひとつの生クラありがとうです。

次にバトンをまわすのは、同じ班のG.Mさんです。知り合ってまだ浅いですが、活動的で素敵な女性&ママだなーと思っています。Mさん!よろしくお願いいたしまーす。

<第37走者>下山田04班 G.Mさん 2024.01.26

生活クラブ伊那支部の皆さん
こんにちわ

前回のN.Kさんからバトンを受け取って、何か書こう〜と
ネタを考えていたら長いこと止めてしまっていました。すみません。

簡単に自己紹介させてください◎
去年の3月に神戸市垂水区という海のある町から、お山に惹かれて移住してきました。

夫、息子(3)、娘(0)の4人暮らしです。
普段は会社員で今は娘が1歳6ヶ月になるまで育休期間でのんびり過ごしてます。
マイブームは、息子と大芝の足湯に行く事です。
公園で沢山遊んだ後冷えた体を、足湯で温めるコースが息子と流行ってます◎

生活クラブは、リユースの仕組みが素敵だな〜と思って、
神戸の頃からしてたんですが、個配だったのもあり、この様なコミュニティがあることが楽しく感じてます。

加入してへぇ〜と思ったことなんですが、ビオサポのHPのコラムが勉強になることだらけな事です。

産後に実家が遠いこともあり、そんなに長いこと母を呼ばなかったりしたので、
ビオサポにはほんとお世話になりました。
少し値段は張りますが、料理のレパートリーに困った時とか、ワンオペが続く時は今もほーんと重宝してます◎

買わなくてもレシピのレパートリーに困ったときに、HPやビオサポのインスタグラムを見たりしています。
個人的には小分けに丁寧に梱包されてるので、今後ゴミ減らす対策で簡易包装になってくれたら
もっと嬉しいな〜と思ったりしてます。そんな商品の事に携われたりしたいな〜と思っていたり…

ひょんな時にHPがあることを知ってみてみると、
コラムが書かれていて、栄養学の角度のお話も含まれていてかなり充実している内容でした。

でも何となくですが、あんまりみてる人が多くなさそうな気がしてもったいな〜と思い共有させてもらいました。

個人的にはおやつ(間食)の考え方についてが、
息子に対してよく考えている悩みだったので、ヒットでした◎

食事のことを気にしながらも、
手軽さもあって、いろんな人と繋がれる生活クラブって素敵ですね◎

次のバトンは、近所に住む保育園仲間の頼りになる3人のお子さんを持つS.Aさんです。
消費委員もされていたり、班の中で困った事があったりするとすぐに反応してくださる素敵な方です。
よろしくお願いします。

<第38走者>下山田04班 G.Mさん 2024.05.17

 生活クラブ長野 伊那支部組合員のみなさまへ

こんにちは。
「加入してへーっと思ったこと」同じ班のG.Mさんからバトンを受け取りました。
下山田04班 S.Aです。
長い間、止めてしまいすみません。

私は8年前に、神奈川県で生活クラブに加入しました。
妊娠中に子供に安心で美味しいものを食べさせてあげたいと思ったのがきっかけです。
伊那市には6年前に引っ越してきました。

へーっと思う事は沢山あります。

伊那に引越してきて、班活動がある事にまずびっくりしました‼︎
こちらに誰も知り合いがいない私にとっては、班の方と出会えてとても心強く、ありがたかったです。

そして、知らなかった生活クラブの歴史や理念などを教えてもらい、へー‼︎
生活クラブが誕生したのは今からさかのぼること約60年前。お母さん達が集まって牛乳の共同購入を始めたのがきっかけ。
その事にまずびっくりでした。

1月に三村牧場さんの生産者交流会に参加し、今でもその思いを繋げてくださっている事は、とても感慨深いものがありました。

さらに消費委員になり、消費材を作って下さる生産者の方の苦労や関わっている方々の思いも深く知ることができて、もっともっとへーと思う事が増えました‼︎
色んな方々のお陰で、毎日楽しく過ごさせてもらえてる事に感謝感謝です。

さらにさらに、未来を生きる子どもたちのために、地球のために、行動しなければと感じる事がもっーーーと増えました‼︎

色んな物や情報があり過ぎて、何が正しくて何が悪いか良くわからなくなる事も沢山あり、スーパー等では材料費等の高騰に伴い品質を落として安くして売られていて、安心で美味しいものを探すのが大変になってきてますが…自分に合ったものを選ぶ事が1番大事だなと思います。
子供達にもそれを自分で選んで欲しいなぁと思っていますが、できれば身体にも地球にも良いものを選んでいって欲しいと思います。
少しでもそのサポートできるよう努力していきたいと思います。同じ想いをもつ素敵な方々がいる生活クラブに出会えた事が、本当に良かったなぁーと思う日々です。
まだまだ知らない事ばかりですが…これからもへーを増やして、私に出来る事を少しでも続けていきたいなぁと思っています。

次のバトンは消費委員の先輩のM.Yさんにお渡しします。
よろしくお願いいたします。