生活クラブでしか通じない用語を集めてみました。

載せたらいいな思う用語や、よく聞くけどどんな意味?といった用語がありましたら、支部委員さんや班長さんを通してご連絡ください。このページに載せていきます。

消費材

生活クラブでは組合員に届ける食料品や生活用品を「消費材(しょうひざい)」と呼んでいます。利益を得ることが目的の「商品」ではないという意味が込められています。

 ビジョンフード ~食の未来を支える基本の食材~

牛乳・鶏卵・米・畜肉・農産物をビジョンフードと呼びます。これらが安定して生産され続けるには、食べる人、つくる人がともに職の未来を見通すビジョンが必要。ビジョンフードをおおぜいで食べることで、国内自給力の向上や生態系を守り、食の安全を追求し、次世代の子どもたちが安心して健康に暮らしていける社会をめざします。 ※カタログから抜粋

 L’s(エルズ)選定品 ~みんなで利用したい定番品~

L’s(エルズ)選定品は、組合員みんなで利用したいベーシックな消費材です。日常的に使う食材や調味料、生活用品など、ふだんの生活に取り入れやすい使い勝手の良いものを中心に30品目がラインナップ。「生活クラブに入ったら、まずはこれを使ってほしい」という品目を、各地域の組合員の代表が話し合い選んでいます。 ※カタログから抜粋

グリーンシステム GS

びんを回収・洗浄してリユース(再使用)、プラスチック類をリサイクルするしくみです。

グリーンシステム|生協の食材宅配 生活クラブ生協 (seikatsuclub.coop)

くみいち 組一

組合員一人一枚で配布するという意味。(委員にならなければ、聞いたことは無いかと思います。)

事務局

生活クラブ長野の職員で、岡谷本部と県内5つの配送センターに配属されています。

配達担当職員のほかに、仲間づくりや利用拡大など、各支部の様々な活動をサポートする業務担当職員がいます。